第15回勉強会と、このブログについて

11月下旬に、第15回の勉強会を予定しています。


今回は、テーマ的に公開には向かないものなので
この場で案内文を掲載させていただくことはないのですが、
自分としてはすごく思い入れのあるテーマになっています。


とある職種(今の自分の職種)の1〜3年目職員をメインの対象にした企画なのですが、
・問題提起の意味で
・後輩を意識している点で
自分の中で大きな意味のあるものになります。

                • -

改めてゆっくり「考える」機会を持とう、という問題提起。
毎回大事にしていることではあります。


勤務時間外に、改めて自主的に勉強会をやるというのは
単なる自己研鑽としての意味とは別に、
日常勤務の中では得られない視点なり価値観なりを得る、
というのも大きな目的となります。


今回は自分が2年間と数ヶ月仕事をしてきて、
現場で抱いてきた問題意識を勉強会という形で発していく意味で、
問題提起という意味でも特別な意味を持ちます。
「現場」で築き上げた問題意識が一番強いですからね。



昨年度の勉強会で講師としていらしていただいた先輩職員の方が、
勉強会を今後も長期的に運営していくつもりであるならば
いつか「後輩たちの育成」という視点も取り入れてほしい、
とおっしゃっていたのを覚えています。


まだまだ自分の世話で手一杯の身分ではありますが、
今の職場で私も3年目になり、自分の職場では一番若手であるものの
同じ職種の1年目、2年目の後輩が各所属に入ってきていることも事実です。


仮に彼ら彼女らが自分と同じような問題意識を持っているとして、
今回の機会(先輩をお呼びしてお話を伺う会です)をつくり、
つながりをつくり、意識を共有なり発展なりさせるきっかけを創ることができるなら、
そこにおっきな意義があると思うのです。


                            • -

このブログの運営の仕方を改めて考え直そうかなと思っています。


現状だとこのブログは
自主勉強会Scool for Saitamaの活動日誌としており、
カテゴリを以下のように整理し書いてます。


Vision
勉強会としての方向性などについて書く。
こんなことをやっていきたいな、というのを書くことで整理、共有していく。


・Seminar
勉強会について、目的とか背景とか紹介したり、成果を報告したりする。
どんな意図で、思いでその勉強会を企画したのかを知ってもらい、
そこに少しでも「物語性」を持たせたい。
成果を報告することで、広く共有したい。


・埼玉県のぴーあーる
埼玉県をPRする。
魅力が「ある」ことと、それを「伝える」ことは別物。


・埼玉県のしごと
実際のとこ何やってるの?て感じだと思われる県職員の仕事を、
職員の本音ベースで書いてみる。


・Reflection
個人として、これは書き起こすことでじっくり考察しておきたいな、
と思った事柄を書き留めてみる。


・Event
紹介したいイベントの告知をする。


カテゴリ自体についてはこんな感じでよいかな、とは思っているのですが、そもそも
こ、これは「自主勉強会の活動日誌」なのかな?
という疑問は以前からあり。


一応プロフィールのところに自分の名前を代表として記載し、
毎回(たまに忘れてる気がするけど)記事の最後に署名をすることで
文責は明らかにしているつもりだったのですが、いかんせん
活動日誌というのは実際と異なる虚偽表示ではあるまいか!?


たぶん当初思い描いていた形は、
神奈川県のK33ネットワークという自主研究グループのブログのようなスタイル。
http://ganbare.cocolog-wbs.com/blog/
活動の質といい規模といい、すごいですよね。


K33さんはかなり体系だっていてクオリティも高いですが、
自治体職員発のこういった動きは随所で見られます。
(Scool for Saitamaも立ち上げにあたって色々と参考にしました)


問題意識を持った若手公務員がウェブ社会の隆盛を主な背景に
つながって、アクションを起こしている流れは
行政の世界においても10年後、20年後の変革に間違いなくつながっているはず。
こういった意欲的で自主的な公務員同士のつながりが
今後長期的なスパンで見てどう行政の変革につながっていくんだろう…
というのは、個人的にすごくわくわくします。


従来でいうとこういう自主勉強会というのは
何回か開催して、メンバーの異動や家庭環境の変化などのより
比較的短期間で自然消滅、というのが多かったでしょうが、
今はネットを通してかなり利便性高くつながれる時代なので、
息の長い自主的な集まりは増えていくはずだし。



話ずれました。
で活動日誌というのは実際の記載内容とずいぶん異なるので、
やっぱり「個人」をベースにしたブログということにしようと思ってます。
カテゴリについてはほぼそのまま現状のものを踏襲する形でいくと思うし、
メインの内容は県職員の立場からの問題意識にもとづくものになるし、
勉強会についても変わりなく報告させていただくと思うので、
事実上大きな変化はないとは思います。


すぐではないかもしれないけど、近いうち変えようかと思います。