2011-01-01から1年間の記事一覧

市民ランナーのキャリア

市民ランナー川内君が有名になるにつれ、 僕も彼と同じく学校事務の仕事をしていたことを知る人が 僕との会話の中で川内君のことを話題に出してくれることが多くなった。 中には川内君と知り合いなの!? と少し興奮気味に聞いてくれて、 (行政職として入庁…

別になくてもいい事業なら

日記を3日連続で更新。やればできますね。 日記書くときは熟考して書きたいので 頭の回転が遅い自分は恐ろしいほど時間がかかるのですが、 コンパクトに書けば続けられるかもですね。 でもコンパクトにまとめるならツイッターでもいいかもですよね。 それに…

山口社長が埼玉に!

な、なんと 彩の国さいたま人づくり広域連合(県内市町村と県の研修とかやってる組織)主催のセミナーに マザーハウスの山口絵理子社長がいらっしゃるらしい!! (たぶん職員対象のセミナーなので一般公開ではないと思われます) (公務員なのに)なんて粋…

映像制作を通して地域を元気にする

第18回 彩の国彩り塾 〜映像制作を通して地域を元気にする〜 「地域活性化」と一口にいってもアプローチの手法は多様で、 その担い手も行政だけでなく市民、NPO、企業など多様なアクターが 協働して地域の課題に取り組んでいく時代。 その中で、「映像制作」…

結論。

すっかりさぼっていた彩り塾のフィードバックを。第16回、第17回と「公務員と専門性」をテーマに連続企画として組んでみました。 16回は公会計という特定の分野に強い専門性をお持ちの先輩職員、 17回は大学院派遣にて研鑽されてきた先輩職員をお招きして。…

それぞれの合理性

「企画」部門が考えた内容が「現場」で効果的に実践されないのはなぜか? 企画部門が企画したものは大体において素晴らしい理念に基づいた、 これはやらなきゃだめだよね、と理屈では誰もが認める「合理性」のあるものです。 が時としてそれが企画側が意図し…

大学院派遣研修から学ぶ

第17回彩の国彩り塾 〜大学院派遣研修の経験から学ぶ〜 延期にさせていただいていた第17回、開催します。 2月の会に引き続き、「公務員と専門性」をテーマに開催!です。 職員の人材開発のため、県では多くの研修の機会が設けられていますが、 そのうちの1つ…

とりあえず開いているのが大事

前の職場で物品購入を担当していたとき、 何を買おうか迷うのはいつも文房具だった。 文房具予算はそこそこあってそれなりの頻度で補充もしなくてはならなかったのだけれど、 自分はあまり実際に使う立場ではなかったため 何を買えば使う人たちにとって一番…

実現力

前の前のエントリーで、実現力も全く伴わないまま 政策提言と銘打ち大層なテーマで物を書いてしまったことを反省しています。 (問題点の共有という点のみで言えば少々の意味はあったとは思ってはいます←言い訳っぽいですが…) 何かを口にすることと、 それ…

今できることその2

ロダンの考える人ばりに?できることを考えていたら、 教育行政の分野で政策提言しちゃおういうことに。 結論: 文部科学省は首都圏の学校の教育活動をいったん停止するよう決めるべき。 自分のバックグラウンド: ・大学で教育政策について少しかじっている…

今できること

寄付と節電以外に自分にできることはあるのだろうか? というのを考えていたのですが、結論は、 「日常を当たり前に提供して、日常をいつもどおり過ごすこと」 しかありませんでした。 今の職場で提供すべきものを提供して、 自分が行政サービスを届ける人た…

3月勉強会延期のお知らせ

3月18日(金)に予定しておりました彩り塾ですが、 現状を踏まえ、開催を延期とすることにしました。既に参加をお申込いただいていた方に深くお詫び申し上げます。 前回の勉強会での経費精算により、わずかですが繰越金が生じています。 そちらを全額、東北…

市民ランナー

東京マラソン3位、埼玉県職員川内くんの活躍が大きく取り上げられています。 テレビでも大きく報道されていたし、地方紙の埼玉新聞なんて連日の一面扱い。 市民ランナーのヒーローを「くん」付けでなんて呼ぶのも失礼かもしれないですけど、 ちょうど自分の…

ブログ見直しと2月勉強会告知

以前このブログの運営の仕方を見直すといってそのまま放置していた件、 (もう3ヶ月以上放置してたんですね。。お、お役所仕事クオリティ…) http://d.hatena.ne.jp/scoolforsaitama/20101107/1289112854 やっとこさ少し見直します。 とりあえずプロフィー…